Wikipediaみたいに文章に脚注をつけたいなと思いプラグインを探していたら、footnotesというプラグインがあったので早速インストールして適用してみました。
脚注番号前後の文字
脚注の見出し
脚注説明文として認識される文字列を囲むタグ
デフォルトは、((
と))
となっているようです。
脚注スタイルのカスタマイズ
おそらくCSSスタイルを修正するケースが多いと思います。プラグインの設定ページでCSSを指定できます。
私のページではこんな風にカスタマイズしてみました。
脚注[1]脚注の例ですの例です。脚注[2]脚注の例ですの例です。脚注[3]脚注の例2ですの例2です。脚注[4]脚注の例3ですの例3です。
同じ脚注説明の場合は、1つにまとめられるようです。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 |
.footnote_container_prepare > p { border: none !important; } .footnote_container_prepare > p > span:first-child { padding-left: 0 !important; } .footnote_plugin_index { width: 4% !important; } .footnote_plugin_link { width: 2% !important; } .footnote_plugin_text { width: auto !important; } #footnote_references_container table { margin-left: 10px; } #footnote_references_container table tr > th, #footnote_references_container table tr > td { border: none !important; padding: 5px; } #footnote_references_container table { table-layout: auto; } .footnote_plugin_link, .footnote_plugin_tooltip_text { pointer: coursor; color: #0073a8; } .footnote_plugin_tooltip_text { top: 0.5em !important; } .footnote_plugin_tooltip_text { padding: 2px; } |
コメント