2017秋 ネットワークスペシャリスト(NW)に合格した

資格関連
この記事は約4分で読めます。

H29秋期の情報処理試験で『ネットワークスペシャリスト(NW)』を受験し、無事「合格」できました。何年か前に一度受験したことがありましたが、その時は勉強不足で不合格でした。今回は、それなりに実務経験(ネットワーク専門ではないが)を積んだ上での受験だったためか、数年前よりは自信を持って解答できるところも多かった気がします。NWは、年一回の試験なので、今年で決めることができてよかった!継続してスキル向上に努めたいと思います。

結果は以下でした。

午前1 免除
午前II 80
午後1 69
午後II 72

試験の統計

IPAの統計情報をグラフにしてみたのが以下です。H23以降はあまり大きな変化もなく、H29も例年通りといった感じでしょうか。合格率は若干下がっているようでした。

私のスペック

  • アプリケーションエンジニア10年ほど
  • 最近1年はDB関連製品の開発やサポート業務がメイン、その前はJavaでWebアプリケーションの開発がメイン

試験対策

メインで使った参考書

平成29年度 ネットワークスペシャリスト合格教本 (情報処理技術者試験)
岡嶋 裕史
技術評論社
売り上げランキング: 352,628

 

今回使ったメインの参考書は、上記の1冊のみでした。上記の参考書を繰り返し読み、午前や午後の穴埋め問題の対策としました。午後IIの問2の穴埋め問題で「PoE+」など解答する箇所がありましたが、PoE+に関する解説は参考書にも載っており、事前によく読んでいたので、試験でも無事解答できました。たまたま感もありますが、個人的には本参考書に大変お世話になりました。午後I・II対策も結構豊富です。

午前対策は、セキュリティスペシャリストでもお世話になった以下サイトで対策しました。問題を見てすぐ解答できるようになるまで、数年分を繰り返し解きました。

ネットワークスペシャリストドットコム
ネットワークスペシャリストの解説でNo.1を目指すサイト。試験の最新動向や過去問題の解説など試験に関係する情報を発信しています。午前試験対策はこのサイトにおまかせください。

今回も、参考書は教科書兼ノートとして活用しました。関連する技術など、参考書に載っていない情報は隙間に書き込んでいきます。なので、参考書一冊あればいつでも情報を参照できます。こんな感じでラベルを貼って、見たいところをすぐ開けるようにしてます。

午後対策は、IPAの過去問数年分を印刷して目を通すといった程度でした。しっかりと時間をとって、問題演習に取り組めていませんでした。どういった点が問題にされているのか?と言った視点で眺める感じでした。例えば、無線LAN系ではこんなパターンが聞かれるのかなど、ポイントを押さえるようにしました。

その他参考書

以下の本は、今回の受験用に購入したものではありませんが、以前から持っていたので最初に全体概要を把握するのに使いました。TCP/IPや関連技術について俯瞰でき分かりやすいです。試験を受ける人は大体持っていると思われる本です。

マスタリングTCP/IP 入門編 第5版
竹下 隆史 村山 公保 荒井 透 苅田 幸雄
オーム社
売り上げランキング: 3,640

受験の感想

ネットワークスペシャリストの試験は、セキュリティスペシャリスト試験とも出題範囲が重複する部分が多いです。ですので、いずれか一方を勉強していると、入りやすいかと思います。

午後はあまり自信がなく、今回は駄目かなと思っていましたが、結果を見てみると思ったより点数がありました。試験は難しく諦めかけましたが、最後まで粘ったのがよかったのかなと思います。理屈で考えて解答できることもありますので。

参考リンク

  • 統計資料(平成29年度)
    • https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/toukei_h29a.pdf
  • 試験要綱Ver3.0
    • https://www.jitec.ipa.go.jp/1_13download/youkou_ver3_0.pdf
  • IPA過去問
    • https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_mondai.html

コメント

タイトルとURLをコピーしました