【読書】最近読んだ本のまとめ

photography of book page 読書
Photo by Nitin Arya on Pexels.com
この記事は約2分で読めます。

最近読んだ本に関する備忘録。

コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト 知らないと一生後悔する99のスキルと5の挑戦 単行本 – 2023/2/1

コンサルティングファームであるBCG出身の著者による「コンサル思考」が詰まった本。

(なお、私はコンサルタントではなく、コンサル経験もないただの会社員です)

コンサルと聞くとMECEやフレームワークを使いこなしロジック徹底の頭のキレるビジネスマンのイメージがある。なので、本書もロジカルシンキングのノウハウ本かなと思いきやそうではない。フレームワークの使い方などといった解説はほぼない。成長したいビジネスマンにとって、持つべきマインドや心得が凝縮された一冊である。書かれている内容を実践していけば、上司やお客様からも信頼して貰えるビジネスパーソンになれると感じた。

例えば、議事メモの書き方1つをとってもそう。単なる時系列の発言の羅列ではなく、構造化、仮説、ネクスト論点まで整理されているか。当たり前かもしれないが、議事メモをここまでしっかり整理できている人は少ないのではないだろうか。議事メモを見れば、その人の仕事へ向き合う姿勢も分かるし、意識して実践している人は成長スピードも違ってくるだろう。議事メモを任されたらチャンスだ。おっ!?と思って貰えるような議事メモを書けるように準備しておきたいところだ🧐

それから、Pros・Cons(メリット・デメリット)で整理するやり方。ついついやってしまいがち。Pros・Consでは評価基準が埋もれてしまう。

後、基本的な考え方は、論点→サブ論点→タスク→スケジュール→作業→アウトプット、ということ。

私は社会人になって20年近くなるが面白く為になる1冊だった😺

(コンサルタントの方にとっては3年で徹底的に叩き込まれるのかもしれないが😅

コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト 知らないと一生後悔する99のスキルと5の挑戦 PR

その他参考になるリンク

コンサル・シンクタンク会社の方が作成されているパワーポイント資料

【参考にしたい】コンサル・シンクタンク等のパワーポイント資料30選|パワポ研
コンサルティング企業やシンクタンク(総合研究所)はパワーポイント資料を納品することで対価を得ています。つまり、彼らの作成するパワーポイントは、我々がパワーポイントを作成する際のお手本となります。 ということで、コンサル・シンクタンクのパワー...

資料を見るだけで勉強になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました