NuxtJS Nuxt3でwasmを実行する Webブラウザ上でネイティブコードを実行する仕組みにWebAssembly(wasm)という仕組みがあります。高度な画像処理などの計算をネイティブで高速に実行することでアプリケーションのパフォーマンスが向上しユーザー体験の向上が期待できま... 2023.03.22 byebyehaikikyou 0 NuxtJS
NuxtJS Nuxt3でcodemirrorに絵文字ピッカーを追加する 前回は以下の記事でNuxt3にマークダウンエディタのeasymdeを導入してみました。 マークダウンで文字入力できるようになったら絵文字も入力したくなります。今回はマークダウンエディタに絵文字ピッカーを組み込んでみます。 環境 Nod... 2023.03.01 byebyehaikikyou 0 NuxtJS
NuxtJS Nuxt3でgoogle-fontsを使う 異なるデバイスでもフォントを統一かつ綺麗で見やすいフォントを使いたい。今回はNuxt3でGoogleフォントを使う方法について記述します。 環境 macOS 10.15.7 Nuxt 3.2.0 nuxtjs/google-fonts ... 2023.02.11 byebyehaikikyou 0 NuxtJS
NuxtJS Nuxt3でマークダウンエディタを使う 最近は個人的にnuxt3をよく触っています。練習としてちょっとしたアプリを作っているのですが、何らかの文書をマークダウンで扱えると文書構造を表現できて便利です。そこで、今回はnuxt3でマークダウンエディタを扱ってみます。 nuxt3(v... 2022.12.28 byebyehaikikyou 0 NuxtJS
NuxtJS Nuxt3でprimevueを使う 先月2022/11にNuxt3のstable版がリリースがされ、いよいよNuxt3を積極的に使っていける状況となりました🎉 今回はvue3にも対応しているprimevueというフレームワークを使ってデザインをしてみます。primevueで... 2022.12.10 byebyehaikikyou 0 NuxtJS
NuxtJS Nuxt3でページ遷移時にページトップにスクロールする Nuxt3でページ遷移時にページトップにスクロールさせる方法についてです。 ふと、rc.13版にアップグレードしてみるとスクロールトップのオプションが入っているようでした。Transitionのfinishのタイミングでページトップにスク... 2022.11.13 byebyehaikikyou 0 NuxtJS
NuxtJS Nuxt3でのビルド後の環境変数の適用(node-server) Nuxt3にはdotenvが組み込まれていて、プロジェクトトップにある.envファイルを読み込み環境変数として使用することができます。 devモード時は気にしませんが、ビルド後に例えばnode-serverで実行するような場合、利用者側... 2022.10.24 byebyehaikikyou 0 NuxtJS
NuxtJS ComposableでComponentを返す方法でUnityのWebGLをコンポーネント化する Composableの中でComponentを返せたらと考えていたところ、まさにそのアプローチがあった!と感動したので、その方法を採用してUnityのWebGLを返すComposableを作成してみました。 環境 VueUseの利用 Vu... 2022.10.05 byebyehaikikyou 0 NuxtJS
NuxtJS Nuxt3でwebsocketを使う Nuxt3のリリースを見ると、SummerからAutumnになっていましたね。リリースが待ち遠しい。。 さて、Nuxt3でwebsocketを使うにはどうするかを調べていたところ、Nuxt2とは少し異なるようでした。本記事では、Nuxt3... 2022.10.03 byebyehaikikyou 0 NuxtJS
NuxtJS Nuxt3でExpressを使ってみる はじめに Nuxt3には、nitro(+h3)というサーバエンジンが標準で備わっているため、server/apiやserver/routeディレクトリにハンドラファイルを置くだけでAPIが簡単に実装できます。しかし、馴染みのあるexpre... 2022.09.25 byebyehaikikyou 0 NuxtJS
NuxtJS Nuxt3でvee-validate4(Composable API)を使う 引き続きNuxt3のトピックです。 Vue3のUIフレームワークであるvee-validateの組み合わせでフォームのバリデーションを組んでみます。というのも、vee-validate4の使用について少しハマってしまったので、その... 2022.09.18 byebyehaikikyou 0 NuxtJS
NuxtJS Nuxt3 ページごとにタイトルを変える Nuxt3でページごとにタイトルを変える方法について記述します。正式リリースされていないので変わる可能性もゼロではないですが。 useHeadとtitleTemplateを使う app.vueでtitleTemplateを使います。pa... 2022.09.06 byebyehaikikyou 0 NuxtJS
NuxtJS Nuxt3でページにstyleを適用する Nuxt3でページにスタイルを指定する方法についてです。 Headタグ使う SFC内に以下のように記述する事でスタイル指定が可能です。 useHeadを使う Composable APIを使ってscript setupに書くこともできま... 2022.08.30 byebyehaikikyou 0 NuxtJS
NuxtJS Nuxt3での簡易の認証フローを構築する Nuxt3でアクセストークンを使った簡易な認証フローの構築をしてみます。 簡易な認証フローでは、route middlewareを使います。route middlewareはNuxt2にも同様にあった仕組みです。サーバーサイド(SSRサー... 2022.08.15 byebyehaikikyou 0 NuxtJS
NuxtJS Nuxt3のruntimeConfigで環境変数を設定する はじめに nuxt3には、実行時に設定値をロードするための仕組みとしてruntimeConfigというものがある。コンポーネント内からはuseRuntimeConfigや$configで値にアクセスすることができる。サーバサイド(pr... 2022.07.21 byebyehaikikyou 0 NuxtJS
NuxtJS Nuxt3でtailwindcssを使う はじめに nuxt3でtailwindcss(bootstrapのようなcssフレームワーク)を使えるようにします。nuxt3は、本記事掲載時点ではバージョンrc4となっており正式リリースはされてない状況ですが、少しずつ触っていきたいと思... 2022.07.09 byebyehaikikyou 0 NuxtJS
NuxtJS Nuxt3をさわってみる Nuxt3はbeta版になっている、Nuxt3の雰囲気をつかむためインストールから起動するところまでやってみる。 インストール nuxiという新しいCLIを使う。 nuxiについて、プロジェクトのトップでinfoコマンドを実行してみる。... 2022.02.26 byebyehaikikyou 0 NuxtJS