中小企業診断士

中小企業診断士 1次試験(令和4年度)を受けてきた
8月6日(土)、7日(日)と中小企業診断士試験を受けてきました。令和3年はコロナの移動制限もあって受験を断念。なので、今回が初めての独学での受験となります。試験対策としては、21年のSTUDYINGさんの教材とTACのスピ問(ほぼこれを中...

【企業経営理論】CSRとコーポレートガバナンス メモ
明日から3連休。少し気が抜けてしまった。。
企業の社会的責任とコーポレートガバナンス。
これは,日頃のニュースでもよく耳にするし,会社に勤めている人であれば社内でも頻繁に耳にするであろうワード。
最近であれば,医療系のキュ...

【企業経営理論】外部組織との連携と事業構造の再構築 メモ
今日は夕方から冷える1日だったなぁ。
さて,1月4日から仕事も始まっており少しずつペースが戻ってきているところ。
本日は,『外部組織との連携』について。
自社の経営資源だけでなく,外部資源も上手く活用しながら経営していく動...

【企業経営理論】技術経営(Management Of Technology) メモ
今日は,技術経営(MOT)について。MOTは,「Management Of Technology」の略。
技術経営
研究開発
基礎研究
理論的・実験的
応用研究
基礎研究の実用...

【企業経営理論】競争戦略 メモ
年末年始は家族団欒の時間を過ごし英気を養う。久しぶりにゆっくりとした時間を過ごすことができたので良かった。
さて,ゆっくり休んだ後は再び従来の学習サイクルに戻さないと(汗
前回までの流れは,経営戦略の全体像からの...

【企業経営理論】経営計画と経営管理、企業戦略 メモ
まずは、『企業経営理論』から始めることにした。
経済や財務系はやる前から苦手意識が。。苦手な科目は早めに克服した方がいいのだろうけど、最初につまづいて続かなくなるのもなんなので入りやすい科目からスタートすることにした。
本日学んだ内容は...

中小企業診断士に向けて(再)勉強開始!
byebyehaikikyou、中年のおじさんITエンジニアです。
社会人になって3年目くらいのとき、経営的な視点で会社や仕事を俯瞰できるようになりたいと思い、体系的に学問を学べるであろう中小企業診断士の勉強を決意し、通信講座に申し込...