NuxtJS Nuxt3でprimevueを使う 先月2022/11にNuxt3のstable版がリリースがされ、いよいよNuxt3を積極的に使っていける状況となりました🎉今回はvue3にも対応しているprimevueというフレームワークを使ってデザインをしてみます。primevueですが... 2022.12.10 byebyehaikikyou 0 NuxtJS
資格関連 色彩検定2級に合格しました ふとしたきっかけで色についてもっと知りたいと思い立ち、10月くらいか隙間時間を使って色彩について学んでいました。11月13日に色彩検定2級を受験し無事合格しました。今回3級は受けずいきなり2級を受験しました。色彩検定では3級に合格していなく... 2022.12.08 byebyehaikikyou 0 資格関連
NuxtJS vue-audio-visualでMediaStreamの音声入力を可視化する 最近はWeb会議も当たり前になってきました。ですが、Web会議の始まる前の「声は聞こえてますか」「画面は見えてますか」のやりとりには未だに慣れません😅あの一瞬し〜んとなるのがなんとも、、さて、今回はWeb会議のマイク入力がちゃんと拾えている... 2022.12.05 byebyehaikikyou 0 NuxtJSvuejs
NuxtJS Nuxt3でページ遷移時にページトップにスクロールする Nuxt3でページ遷移時にページトップにスクロールさせる方法についてです。ふと、rc.13版にアップグレードしてみるとスクロールトップのオプションが入っているようでした。Transitionのfinishのタイミングでページトップにスクロー... 2022.11.13 byebyehaikikyou 0 NuxtJS
Unity 【Unity】WebGLでのJavaScript<=>C#の連携 UnityでWebGLビルドした場合のJavaScriptとC#の連携についてのメモです。emscriptenやUnityにはあまり詳しくないので、詳細は公式ドキュメントを参照ください。環境Unity2021.3.5f1macOS10.15... 2022.11.05 byebyehaikikyou 0 Unity
NuxtJS Nuxt3でのビルド後の環境変数の適用(node-server) Nuxt3にはdotenvが組み込まれていて、プロジェクトトップにある.envファイルを読み込み環境変数として使用することができます。devモード時は気にしませんが、ビルド後に例えばnode-serverで実行するような場合、利用者側でno... 2022.10.24 byebyehaikikyou 0 NuxtJS
NuxtJS ComposableでComponentを返す方法でUnityのWebGLをコンポーネント化する Composableの中でComponentを返せたらと考えていたところ、まさにそのアプローチがあった!と感動したので、その方法を採用してUnityのWebGLを返すComposableを作成してみました。環境VueUseの利用VueUse... 2022.10.05 byebyehaikikyou 0 NuxtJS
NuxtJS Nuxt3でwebsocketを使う Nuxt3のリリースを見ると、SummerからAutumnになっていましたね。リリースが待ち遠しい。。さて、Nuxt3でwebsocketを使うにはどうするかを調べていたところ、Nuxt2とは少し異なるようでした。本記事では、Nuxt3でw... 2022.10.03 byebyehaikikyou 0 NuxtJS
NuxtJS Nuxt3でExpressを使ってみる はじめにNuxt3には、nitro(+h3)というサーバエンジンが標準で備わっているため、server/apiやserver/routeディレクトリにハンドラファイルを置くだけでAPIが簡単に実装できます。しかし、馴染みのあるexpress... 2022.09.25 byebyehaikikyou 0 NuxtJS
NuxtJS Vue3 provideしたコンポーネントでinject vee-validateを見ていて、なるほどこれは参考になると思ったのでメモ。provide/injectについて、provideで提供したオブジェクトは子ノードでinjectすることで子ノード内に依存関係を持ち込むことができる。provi... 2022.09.21 byebyehaikikyou 0 NuxtJS
NuxtJS Nuxt3でvee-validate4(Composable API)を使う 引き続きNuxt3のトピックです。Vue3のUIフレームワークであるvee-validateの組み合わせでフォームのバリデーションを組んでみます。というのも、vee-validate4の使用について少しハマってしまったので、その備忘録をかね... 2022.09.18 byebyehaikikyou 0 NuxtJS
NuxtJS Nuxt3 ページごとにタイトルを変える Nuxt3でページごとにタイトルを変える方法について記述します。正式リリースされていないので変わる可能性もゼロではないですが。useHeadとtitleTemplateを使うapp.vueでtitleTemplateを使います。pagesデ... 2022.09.06 byebyehaikikyou 0 NuxtJS
NuxtJS Nuxt3でページにstyleを適用する Nuxt3でページにスタイルを指定する方法についてです。Headタグ使うSFC内に以下のように記述する事でスタイル指定が可能です。useHeadを使うComposableAPIを使ってscriptsetupに書くこともできます。useHea... 2022.08.30 byebyehaikikyou 0 NuxtJS
NuxtJS Nuxt3での簡易の認証フローを構築する Nuxt3でアクセストークンを使った簡易な認証フローの構築をしてみます。簡易な認証フローでは、routemiddlewareを使います。routemiddlewareはNuxt2にも同様にあった仕組みです。サーバーサイド(SSRサーバ初回ア... 2022.08.15 byebyehaikikyou 0 NuxtJS