2018年8月10日 Spring BootでのWebMvcのJavaコンフィグレーション 最近、個人的にSpring Bootを使ったWebアプリケーション開発について学んでいます。ちょっとしたWebベースのア... カテゴリー spring Comments: 0
2018年7月19日 PostgreSQL 11に搭載されるJITコンパイラ機能を動かしてみる PostgreSQL 11から、JIT機能が追加されました。 https://www.postgresql.org/ab... カテゴリー postgresql Comments: 0
2018年6月23日 複数バージョンのPostgreSQLを入れる2 拙作なツールですが、複数バージョンのPostgreSQLをローカルマシンに入れて、テストや動作確認でバージョンを切り替え... カテゴリー postgresql Comments: 0
2018年6月3日 OSS-DB GOLDを取得! 以前OSS-DB Silver試験に合格してから、次は『OSS-DB Goldにチャレンジだ!』と、なんとか2018年上... カテゴリー 資格関連 Comments: 0
2018年1月28日 iMacの調子が悪くApple正規プロバイダに修理を依頼した 長年愛用して使っている、iMac 27inch 2012 lateモデルの調子が悪い。何か作業するたびにレインボーマーク... カテゴリー 日記 Comments: 0
2017年12月29日 2017年の振り返り 昨日で仕事納めとなり、穏やか(でない)が、年末年始を迎えようとしている。 今年一年は、自分にとっては非常に大きな変化の年... カテゴリー 日記 Comments: 0
2017年12月21日 2017秋 ネットワークスペシャリスト(NW)に合格した H29秋期の情報処理試験で『ネットワークスペシャリスト(NW)』を受験し、無事「合格」できました。何年か前に一度受験した... カテゴリー 資格関連 Comments: 0
2017年12月16日 統計検定3級を受験してきた 本日、CBTで統計検定3級を受験してきました。結果から言うと、無事合格できました。正解率は9割でした。合格ラインは、公式... カテゴリー 資格関連 Comments: 0
2017年12月15日 OSS-DB Silverを取得 少し前に、OSS-DB Silverの資格を受け、無事合格できました。OSS-DBのページにサンプル例題と解説があります... カテゴリー 資格関連 Comments: 0
2017年12月1日 Uターン転職してから一年が経った 昨年末にUターン転職してから一年が経った。関東での都会暮らしから地方への移住。仕事は変わらず同じIT業界ではあるけれど、... カテゴリー 日記 Comments: 0
2017年11月12日 pgpool-IIの3.6以降におけるフェイルオーバー時のクライアントセッション pgpool-II 3.6以降のフェイルオーバー時のクライアントセッションについての検証。 ストリーミングレプリケーショ... カテゴリー postgresql Comments: 0
2017年11月4日 来年の手帳を購入、使い慣れていたフランクリンプランナーにした 少し早いけれど来年の手帳を購入した。インターネットのサービスで便利なものがいっぱいあるけれど、どうしても手帳だけはアナロ... カテゴリー 日記 Comments: 0
2017年10月17日 Bashで書いたシンプルなテストツールBaut 最近シェルスクリプトでちょっとしたテストコードを書く機会が多いのでテストを支援するツールを書いてみました。シェルスクリプ... カテゴリー シェルスクリプト Comments: 0
2017年10月14日 Amazonで配達先を誤って注文してしまったが郵便で大丈夫だった 転居前の旧住所で注文してしまった Amazonで注文した時の配達先住所を誤ってしまった。配達予定日になっていたのに届かな... カテゴリー 日記 Comments: 0
2017年8月24日 BASHで__FILE__や__DIR__みたいなもの シェルスクリプト(BASH限定ですが)、他の言語でもよく見られる__FILE__や__DIR__みたいなことをするにはど... カテゴリー シェルスクリプト Comments: 0