2017年8月5日 2017 牛窓の花火大会に行ってきた 今日は牛窓の花火大会に行ってきた。この日は他の場所でも大きな花火大会が行なわれているようだったが,牛窓は海辺で非常に近い... カテゴリー 日記 Comments: 0
2017年7月27日 複数バージョンのPostgreSQLソースを入れる PostgreSQLを調べたりするにあたり,異なるバージョンのPostgreSQLをソースからインストールすることがある... カテゴリー postgresql Comments: 0
2017年6月11日 北房ほたる祭2017 6/10,今日は,ほたる祭に行ってきた。場所は,『北房』という大都会県北に位置する真庭市の市町村である。会場は北房I.C... カテゴリー 日記 Comments: 0
2017年5月30日 古くなったiMacをリサイクル処分した 古くなったiMacをリサイクル処分することにした。モデルはMB324J/Aなので2008 Early。 2003年10月... カテゴリー 日記 Comments: 0
2017年5月20日 たまの・港フェスティバル 2017 今日は天気も良いので,たまの・港フェスティバルに行ってきた。玉野市最大規模のイベントらしく,今回で21回とのことで歴史も... カテゴリー 日記 Comments: 0
2017年5月14日 pukiwikiの編集画面で入力のショートカットボタンをつける pukiwikiは大変便利な情報整理ツールで昔から利用させていただいています。データベースソフトウェア不要で設置が簡単で... カテゴリー pukiwiki Comments: 0
2017年4月7日 SQLクエリジェネレータsqlsmithを使ってみる sqlsmithというSQLを自動生成してくれるソフトウェアがある。現在は,PostgreSQL9.1 or later... カテゴリー postgresql Comments: 0
2017年2月5日 PostgreSQL9.5ストリーミングレプリケーションメモ 最近PostgreSQLに触れる機会が増え学習中です。 PostgreSQLでは、バージョン9から非同期レプリケーション... カテゴリー postgresql Comments: 0
2017年1月6日 Xcodeで外部ソース(postgresql)をビルドする PostgreSQLを少し触る機会があり,ソースも少し追っかけてみたい(が膨大で難しい。。)と思いデバッグ環境を構築する... カテゴリー xcode Comments: 0
2016年12月31日 2016 大晦日は金比羅山にお参り 今日は2016年12月31日,大晦日。 いつもは家でのんびり過ごすところですが,今回は金比羅山にお参りし800段の階段を... カテゴリー 日記 Comments: 0
2016年12月18日 WordPressで投稿ごとにテンプレートを変える 2016/12/6にWordPress4.7『Vaughan(ヴォーン)』がリリースされましたが、このリリースから投稿タ... カテゴリー wordpress Comments: 0
2016年12月16日 2016秋 情報セキュリティスペシャリスト試験に合格しました! H28秋期の情報処理試験で『情報セキュリティスペシャリスト(SC)』を受験し、なんとか1回目の受験で本当にぎりぎり「合格... カテゴリー 資格関連 Comments: 0
2016年12月13日 性能orコスト?WordPress向けレンタルサーバー比較! WordPress[1]https://ja.wordpress.com/create/は、ブログやコーポレートサイト、... カテゴリー wordpress Comments: 0
2016年12月9日 WordPress WP_Hookでのアクションとフィルタ登録 WordPressにはactionやfilterという仕組みがあり、ユーザーにレスポンスを返すまでの流れの中の任意のポイ... カテゴリー wordpress Comments: 0